東京勤労者医療会看護部
  • 看護部について
  • 魅力
  • 教育
  • 職場紹介
  • 先輩紹介
  • 採用情報
  • ホーム
  • 奨学生ミーティング「皮膚・褥瘡について」

奨学生ミーティング「皮膚・褥瘡について」

認定看護師の看護講座

こんにちは! 看護学生室です。
日を増すごとに、寒さが厳しくなる今日この頃。

インフルエンザの流行も聞かれるようになってきました。

一層、体調管理には気を付けたいものです。

今回は、定例の奨学生ミーティングの様子をお伝えします。

12月9日、秋葉原で行なわれたミーティングでは、代々木病院のY認定看護師を講師としてお迎えしました。

看護講座は6月以来となりましたが、実際に現場で働く看護師に講義をしていただく、貴重な機会です。

内容は、「皮膚・褥瘡について」。早速、よろしくお願いします!

認定看護師の看護講座

皮膚・褥瘡について

Y看護師は、これまでの経験としてターミナルケア(終末期医療)を行なう病棟でストーマケア(手術などで腹部に排泄口を造設すること)などを行なったこと、またNICU(新生児集中治療室)で超未熟児のスキンケアなどの看護に携わった経験から、皮膚・排泄ケアの認定看護師資格を取得されたとのことです。


認定看護師制度とは、特定の看護分野において、熟練した看護技術と知識を用いて水準の高い看護実践のできる認定看護師を社会に送り出すことにより、看護現場における看護ケアの広がりと質の向上をはかることを目的とされた制度です。Y看護師が取得した15年くらい前は200人ほどだったのが、現在は全国で2,000人もの認定看護師が活躍しているということです。

まずは皮膚の構造についての解説。表皮があり、その奥に真皮があり、出血を伴う場合は真皮層にまで届いている場合が多いなどの説明があります。

褥瘡とは看護現場では耳慣れた言葉ですが、床ずれとも呼びます。患者さんが寝たきりなどになり、同じ場所の皮膚が圧迫され血行不良となり、壊死などを起こしてしまう症状の事です。完治までには50日ほどを要することもあり、普段からのケアの大切さが紹介されました。

足にできる胼胝(いわゆるたこ)や爪のケアなどについても解説がありました。また再発防止のため、どのような靴を履くかのアドバイスなども行なうとのことです。

こうした取り組みを、褥瘡委員会(医師、リハビリテーション、栄養士、薬剤師などのスタッフ)と共に日々行なっているというお話がありました。

テープを貼ってはがして、実践!

講義のあとは「痛くないテープの貼り方・はがし方」の実践です。様々な種類のテープを持ってきてくださり、学生がペアになってお互いの皮膚にテープを貼ります。

駆けつけてくれたS看護師がモデルになって、解説があります。

テープを貼ってはがして、実践!

例えば水泡が出来ている皮膚に貼ったテープをはがすには、手前に引っ張りながらはがすと水泡を傷つけないといったこと、体毛の流れに沿ってはがすと痛くないといった実践テクニックが紹介されました。学生も真剣に楽しそうに、テープをはがしています。

「ほんとだ―! 痛くない!」

「髪の毛の部分に貼ったらさすがに痛いかな……」

色々工夫しながら、学生からもいろんな声が飛んできます。

学校での学習だけでなく、実際に勤務する看護師からの講義とあって

学生の皆さんも楽しそうに、真剣に講義に聞き入っていました。

駆けつけてくださった代々木病院のスタッフの皆様、ありがとうございました。

今後も、看護講座をぜひ開催していきたいと思います!

一覧に戻る

東京勤労者医療会について

東京勤労者医療会は、東京都・千葉県・埼玉県の3つの病院を中心に、診療所、訪問看護ステーションなどで、急性期から精神・リハビリ・在宅まで、患者さんの療養を支えています。

勤労者医療会の看護部の活動・取り組み、最新情報については以下よりご確認ください

看護学生の方へ
資格をお持ちの方へ
高校生の方へ

更新情報

お問い合せ

看護学生室へお問い合せ下さい。
中途の方は「中途の採用担当者お願いします」とお伝えください。

TEL:04-7197-6825

お問い合せ


PAGETOP

病院見学会受付中

資料請求はこちら