東京勤労者医療会看護部
  • 看護部について
  • 看護学生の方
  • 資格をお持ちの方
  • 職場紹介
  • 先輩紹介
  • 採用情報
  • ホーム
  • 1年間の事業所検討発表会を通じてOUTPUT!

1年間の事業所検討発表会を通じてOUTPUT!

たんぽぽ訪問看護ステーション本部

コロナ感染症対策のため、外出自粛が続き、学校も休校ですが、如何お過ごしですか?
自宅で過ごす日々ですね。是非、この機会に「きんいかい」のHPをじっくり見て下さい!

今回は「きんいかい」訪問看護部からの記事を頂きましたので、ご紹介します!

事例発表会を通じてOUTPUT!

たんぽぽ訪問看護ステーション本部は、

方針「今、改めて地域を知ろう!そして、つながろう、お互いを認め合おう」
をテーマに掲げ、3つの柱を目標に活動してきました。

そのうちの一つが「意思決定支援」

また、もう一つ「精神科看護学び初年度」を称して、年間学習計画を立て、その一環で事例検討し

対外的に発表しました。

4月は、それぞれの所内で共有し、自分の言葉で発信し合いました。

コロナ感染対策もあり、換気のもと1時間以内と決めて臨みました。

事例発表会を通じてOUTPUT!

第1弾!

4月3日 精神科事例「依存からの脱却」~自暴自棄だった利用者が社会とつながるために~

包括のT所長や、居宅のYさんも参加してくれました!

第1弾!

第2弾!

4月9日 

意思決定支援事例「末期心不全の認知症高齢者とその家族に対する意志決定支援」

~症状緩和が真のニーズを引きだした1例~

事例内容

この事例は、100歳近い老夫婦世帯が、「自宅で暮らしたい!」という強い願いが有る。

一方でひとたび胸部症状が出現すると、本人と家族の希望が揺らいでしまい、駆け付けた

訪問看護師の顔を見ると症状が落ち着くという、よくある話しなんですが。。。

そんな時こそ、医師やケアマネさん、ヘルパーさんとタッグを組んで症状緩和に頑張った事例です。

意図的な会話には、私たち自身が意思決定支援にあたって技法を学ぶ必要があります。
by所長

「看護者が行う意志決定支援の技法30」(川崎優子著 医学書院)の本が紹介されました。
抜粋して配布され、みんなシーン(笑)となってしましたが、この本はとても良い本です。

皆さんも、是非読んでください!

などなど、やっぱり「智は力なり」ですね❕

下記の図は、今回の学びの「まんじゅう理論」をご紹介です。

今年は、サテライトも含めて、たんぽぽ同士での学習会を広げていきたいです!

理論に裏付けられた実践テーマにし、失敗もあるでしょうが、恐れずに前に進んで行きます!

法人訪問看護部 たんぽぽ訪問看護ステーションからのブログでした!

事例を元に、実践を振りかえる学びは、大事ですね!

ありがとうございました。

現在、「きんいかい」では、コロナ感染症対策のため、インターシップ・合格者体験の受付を中止しています。

WEBでの、就職説明会・奨学生説明会を行っていますので、是非、申し込みください。

近日中に、HPを更新し、最新情報にしますので、お待ちください。

一覧に戻る

東京勤労者医療会について

東京勤労者医療会は、東京都・千葉県・埼玉県の3つの病院を中心に、診療所、訪問看護ステーションなどで、急性期から精神・リハビリ・在宅まで、患者さんの療養を支えています。

勤労者医療会の看護部の活動・取り組み、最新情報については以下よりご確認ください

看護学生の方へ
資格をお持ちの方へ
高校生の方へ

更新情報

お問い合せ

看護学生室へお問い合せ下さい。
中途の方は「中途の採用担当者お願いします」とお伝えください。

TEL:04-7197-6825

お問い合せ

勤労者医療会
看護専門学校のご紹介

東葛看護専門学校バナー

東葛看護専門学校はこちら


PAGETOP

病院見学会受付中

資料請求はこちら